top of page

SC808 改造 その14


SC808 U1 U2 U3 U4 オペアンプ交換 part 11

U1: 差動合成 LINE出力 - LT1115 x2

U3,U4: LPF - LT1364

U2: PHONE出力 - LT1469

-------------------------------------------------------------------------------------------------

LT1115 - 超低ノイズ、低歪み、オーディオ・オペアンプ

LT1115は現在量産中のモノリシックIC製品では最も低ノイズのオーディオ用オペアンプICであり、

そのノイズ性能(0.9nV/√Hz@1kHz)は

高スルーレート(>15V/μs)および超低歪み率と両立したスペックを実現

アプリケーション

●高品質オーディオ・プリアンプ

●超低ノイズインストルメンテーションアンプ

●低歪み率発振器

-------------------------------------------------------------------------------------------------

差動合成部に、一回路のLinear TechnologyのLT1115を2個使用。

これは前のpart 10で使用した、LT1364 とは大きく違う。

音域の広さはほぼ同じながら、音の分離感、解像感が大幅に向上。

音場に広がり、奥行が出る。

ボーカルに実体感が出て、非常にリアル。

出音に繊細さを感じる。

LT1115を差動合成部に入れて、Linear Technologyのオペアンプに統一した、

今回の交換は中々良い印象。

比較すると、この組み合わせが最も好みと言える。

唯一問題となるのが、一回路DIPのLT1115を2個使用するためには、

変換基板を使う必要がある事。

DIPのLT1115を2個付ける変換基板が、ソケット周囲のコンデンサー等と干渉する可能性がある。

さらにSC808本体のシールドカバーとの高さ方向の干渉の可能性も生じる。

今回の変換基板(千石電商で購入 基板裏にバイパスコンデンサーがつけられる)は、

干渉が発生しなかったがギリギリ。

カバーとの高さ方向の干渉は、LT1115を基板に直付けする事で解決。

ソケットをつけた場合、SC808本体のシールドカバーと当たる。

設置する際に、細かな注意点があるものの、

差動合成部にLT1115を2個付ける改造は、非常に良いという結論。

評価 ★★★★★ 5


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
bottom of page